
蜃気楼の島に名品館がオープン 新規グライダーや装飾衣装、乗り物などが一堂に
韓国テストサーバーに、7月初旬に行われた大規模アップデート"ダフタの誘惑"の追加分のコンテンツがアップデートされた。今回の更新で、潜水艇や新規フィールドボスのレッドドラゴン、蜃気楼島の名品館など主要コンテンツに…
全文へ
ArcheAge 日本正式サービスは7月23日からスタート 月額料金は1,750円に決定
日本パブリッシャーであるゲームオンは、XLGames開発のMMORPG ArcheAge (アーキエイジ) のオフラインイベント「ArhceAge 進水式 ~いざこの果てしなき大海原へ~」を東京都内のベ…
全文へ
畜産業に便利な農夫の作業台のすべて!
畜産業において動物などを飼育するときに畜産用品が必要となることがある。この畜産用品を制作することができるのが農夫の作業台である。今回の記事では、農夫の作業台の設置からアイテム制作まで詳しく紹介してみよう。 …
全文へ
大航海時代到来か?難破船の位置情報を公開しました
日本OBT開始を受けて、ArcheBoxより難破船情報を含む座標IDが公開されたので紹介しておこう。 ArcheAgeで、宝探しや難破船の位置などを特定するにはインゲームアイテム(制作)の六分儀な…
全文へ
韓国 ArcheAge レベルキャップ55、新規種族やゴールド平原での紛争追加など年内にも予定か?
XLGAMES開発のMMORPG ArcheAgeは、7月3日に実施した下半期の初の大規模アップデート"ダフタの誘惑"で一部コンテンツはライブサーバーへの適用が見送られた。 もちろん、もう少し補完し完璧な…
全文へ
[インタビュー記事] 韓国で実装されたArcheAgeのアドオン機能はどこまで利用可能か?ArcheBoxのRuper氏に会う
座標ブラウザ(ArcheageSpot), ArcheAge貿易パートナー(ArcheageTrade) ArcheAgeをよく利用するユーザーであれば、一度は使ってみたことがあるかもしれないユーザー開発のツ…
全文へ
農作物や家畜など、家庭菜園のサイズを総まとめ
作物、家畜サイズまとめ これまでゲームの中の家庭菜園のサイズは、かかし菜園では、8×8 カボチャ菜園では16×16となっていた。ところが、1×1から6×6で知られている作物のサイズを考えて直接配置してみると、…
全文へ
ハリハラ大陸 お気に入りの住宅地を見つけよう!
ArcheAgeでは、大陸ごとに30以上の住宅地が存在している。住宅地では、誰もが自由に家を建てることができ、その場所を自分だけの拠点として使うことができる。 各地に点在する住宅地は、それぞれ特徴がある。…
全文へ
ヌイア大陸 お気に入りの住宅地を見つけよう!
ArcheAgeでは、大陸ごとに30以上の住宅地が存在している。住宅地では、誰もが自由に家を建てることができ、その場所を自分だけの拠点として使うことができる。 各地に点在する住宅地は、それぞれ特徴がある。…
全文へ
かねのなる木?アーキウムの木と燃える木について注目してみよう
ArcheAgeの中でもコンテンツが追加されると必要になってくる材料(アイテム)がある。今後希少価値が高い素材として注目される、アーキウムの木や燃える木について紹介しよう。 アーキウムの木は、装備製作にお…
全文へ